ダイソーのミックスチークパウダーピンクカラー
ダイソーのパウダータイプのチークです。
ブラシで4色をぐるっと混ぜるようにして使うのが基本の使い方です。
パレットの見た目がとてもかわいらしいので以前からダイソーで気になっている商品でした。
口コミを調べると評判が良かったので、購入にいたりました。
14
死人みたいな色白肌が好きだけど
一般人に擬態するためにある程度の血色を求められた場合以外ほとんど使用しないからこれで十分だしオレンジ系で結構いい仕事する。DAISO
ミックスチークパウダー(No.3キュートカラー) pic.twitter.com/RAQJJ8KO5B— 平里了●(ヒラサトリョウ)@ヒモ (@ositemairu_hd) 2018年7月24日
100均だけど侮れない!ダイソーの優秀チーク☆ミックスチークパウダー
https://t.co/i3VjUO3yUR#ダイソーコスメ #100均コスメ #化粧品晒す pic.twitter.com/9lbXFKkDwc— momo*美容ブロガー (@puchipuranran) 2016年2月9日
【ザ・ダイソー ミックスチークパウダー】
これ百均のチークなんだけど、めっちゃいい!!!笑 かわいいデザインなうえに、4色もあって100円とはスゴイです、ダイソーさん!キレイなラメが入って自然なパール感が◎♪ pic.twitter.com/l5LfSAetH6— 【コレめっちゃイイ!】話題の人気コスメ♡ (@wadainokosume) 2014年7月7日
ダイソーのミックスチークパウダーはスグレモノ
落ちにくいし
発色が綺麗
あとなにより、ラメが細かいから
上品リピ買決定 pic.twitter.com/scyRT769lk
— ゆき (@yukimarotan3) 2015年10月27日
ダイソーのミックスチークパウダーピンクカラー口コミ

ダイソーミックスチークパウダーピンクカラー
基本の使用法通り、4色混ぜて使うことが多いですが、
ピンク、オレンジ、赤、白と分かれておりますので、
それぞれの色を単体で使うことも多いです。例えば、
アイシャドウやリップにオレンジ色を使用した場合は、
このチークのオレンジ色の部分を主に使うようにしています。
またチークを頬につけたあとに、白いカラーの部分だけを目の
下の頬骨の高いところにアクセントで入れています。
顔の艶がぱっと出て印象が明るくなります。
ひとつのチークパレットで無限にチークカラーを出すことができるので、
大変お得です。色は濃すぎることも薄すぎることもないのでとても
使いやすいです。ブラシはついておりませんので、
自分で用意する必要があります。
この商品はおすすめです。特に旅行に持って行くと便利です。
赤いところはアイシャドウとして、白いところは鼻筋や涙袋に使う
ハイライトの代わりに使うことができますので、
これがひとつあればメイク用品の荷物を減らすことができます。
ダイソーミックスチークパウダー悪い口コミもある
化粧肌メイク-66
ミックスチークパウダー
ダイソー105円
パケで気になって買って見たけど、発色が微妙…
硬くてノリも悪いです( ̄- ̄;) pic.twitter.com/DcObbYujWI— 사 (@aiu_aiu_aiu) 2013年9月5日
中には微妙という口コミもありますが、ダイソー価格なのでわたしは全然許容範囲です。